睡眠時間が長いのはトラ?キリン?それともグッピー?

こんにちは。CPAP Labです。

家の近所にノラ猫が1匹住んでいるのですが、朝仕事に行くときも夜帰宅するときも、ブロック塀の上でずっと寝ています

実は今まで起きている姿を一度も見たことがありません!もしかして24時間ずっと寝ているタイプの新種の猫なのでは!?と思うくらいです。

一体猫の睡眠時間って何時間くらいなんだろう?

ということで、今回は動物の睡眠についてのお話です。

■もくじ■

・動物別の睡眠時間

・睡眠時間と食生活の関係

・人間の睡眠時間は?

動物別の睡眠時間

は平均で1日に14時間くらい寝ているそうです。1日の半分以上の時間は寝ているんですね。

近所の猫は、自分が見かける時間帯にちょうど寝ている生活リズムだったのかもしれませんね。機会があったら、別の時間帯に行って、起きているかどうかチェックしてみたいと思います。

そして今年は兎年。ウサギの睡眠時間は11.4時間だそうです。猫よりは短いですが、それでも1日の半分近くは寝て過ごしているんですね。


その他の主な動物の睡眠時間です。

キリン:1.9時間
ウマ:2.9時間
ロバ:3.1時間
ヒツジ:3.8時間
ウシ:3.9時間
アジア象:3.9時間
ヤギ:5.3時間
グッピー:7.0時間
ブタ:7.8時間
チンパンジー:9.7時間
イヌ:10.6時間
チーター:12.1時間
ネズミ:12.6時間
ライオン:13.5時間
リス:14.9時間
トラ:15.8時間

猫と同じ仲間のトラライオンは長いですね。そしてキリンが極端に短くてたったの1.9時間ショートスリーパーですね。睡眠不足にならないか心配になってしまいます。


睡眠時間と食生活の関係

実は、動物の睡眠時間にはその食生活が大きく関係しているといわれています。


キリンやウマ、ウシなどの草食動物は、肉よりも栄養価の低い草を大量に食べる必要があるため、食事にかける時間も長くなり、その分睡眠時間が短くなっているといわれています。また他の肉食動物に狙われる可能性があることも、睡眠時間が短い理由の一つのようです。


反対に、肉食動物は、栄養価が高いタンパク質を効率的に摂取できるため、食事の時間も短くてすみ、残りの時間はゆっくりと睡眠にあてることができるようです。また、草食動物とは違って、敵から襲われることが少ないことも長時間睡眠できる理由の一つとなっているようです。

尚、睡眠時無呼吸になる動物もいます。詳しくはこちらで。

人間の睡眠時間は?

ちなみに、人間の睡眠時間は国別で見ると以下の通りです。

6時間22分 日本
6時間32分 中国
7時間02分 イタリア
7時間05分 スペイン
7時間08分 世界平均
7時間09分 アメリカ
7時間23分 イギリス
(2020年フランスWithings社調べ)

あくまでも平均の睡眠時間であり、年齢や体質、季節などによっても時間は変わってきますが、日本人は短い傾向があるようですね。

ちなみに、人間の世界平均の睡眠時間は、グッピーとほぼ同じ約7時間。何かグッピーに親近感を感じますね。ただ、魚はまぶたがないため、眠っている時も目は閉じていません

ということで、今回は動物の睡眠時間についてのお話でした。人間も含めて、必要な睡眠時間はそれぞれ違いますが、十分な睡眠を取って快適な生活を送ることが大切ですね!

ちなみに、夜に十分な睡眠をとっているにも関わらず、昼間なぜか眠いという場合は睡眠時無呼吸症候群の可能性も考えられます。一度チェックしてみてもよいかもしれません。


尚、睡眠時無呼吸症候群の治療法の第一選択はCPAPとされています。



CPAP Labの公式TwitterではCPAP睡眠時無呼吸症候群に関する最新情報を発信しています。また期間限定で「お得なキャンペーン」も随時開催しておりますので、CPAP Labをフォローして告知ツイートを是非お見逃しなく!


【参考資料】

Start Sleeping: FASCINATING ANIMAL SLEEP FACTS(英語)

University of Washington: How Much Do Animals Sleep?(英語)

この記事をシェアする

まずはお気軽にご相談ください!

CPAP LABでは皆さまの「声」を⼤切にしています。 「本当に届くの?」「注⽂後はどうするの?」「掲載されてないアイテムも注文できるの?」など、 どんな内容でも構いません。CPAP LABにはCPAP療法士の資格を持つスタッフも在籍しています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合せフォーム ( 年中無休 )

お問い合わせ・ご相談はこちら