アンケートに答えると最大5,000円キャッシュバック!

最新のコラム

2022 / 11 / 01

長期の海外渡航のために注文を決意

50代 男性、CPAP(シーパップ)使用歴1年未満。レスメドAirMiniパッケージを注文。長期間、海外に渡航することになり、レンタルが難しいため注文を決意。途中覚醒が悩み。

2022 / 10 / 21

CPAPの市場規模は〇〇〇と同じくらい?

メガネ?健康食品?入浴剤?蚊取り線香?それとも紅ショウガ?CPAPの市場規模は一体どれくらい?そしてどの商品の市場規模と近いの?はたして正解は?

2022 / 10 / 06

ここがすごい!Philips社製ドリームウェアマスクシリーズ6つの特長

睡眠時無呼吸症候群の治療でCPAP(シーパップ)を装着して寝ている間にチューブに腕や布団が引っかかってマスクが外れた!という問題を解決したのがフィリップス社製のドリームウェアシリーズのCPAPマスク。頭頂部にチューブを取り付けるなど、その画期的な特長について解説します!

2022 / 09 / 22

昔の人はどうやって睡眠時無呼吸症候群を治療していたの?

現在CPAPは睡眠時無呼吸症候群(SAS)の第一選択治療法とされていますが、CPAPが登場する以前はどのようにして治療していたのでしょうか?CPAPの歴史とともにお伝えします!

睡眠時無呼吸症候群のCPAPビギナーによくある悩みと解決法

2022 / 09 / 14

CPAPを使いたくない人が抱える7つの悩みと解決方法

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療法として使用されているCPAP(シーパップ)ですが、半年程度でCPAPを使いたくないと思う人も多いそうです。脱落してしまう人が抱える問題として挙げられるのが、マスクによる肌のかぶれや口・鼻・目の乾燥、目の充血です。そこで今回は、CPAPを使いたくないと思う7つの悩みとその対処法をご紹介します。

2022 / 09 / 07

パートナーのいびきがうるさい!お互いが幸せになれる解決方法

パートナーのいびきがうるさくて悩んでいるというXでの投稿をよく見かけます。アメリカでは「いびきは離婚の原因第3位」という都市伝説もあるとか。パートナーとの関係を良好に保つために、いびき問題を解決するためにどうすればよいのか、その解決方法を紹介します。

2022 / 08 / 17

ResMed(レスメド)社製AirMini‐アプリ「AirMini by ResMed」の使い方

睡眠時無呼吸症候群の方に人気のCPAP(シーパップ)装置、ResMed(レスメド)AirMiniを使いこなすためには欠かせない、スマホアプリ「AirMini™ by ResMed」の使い方についてご説明します。

2022 / 08 / 03

人間以外も睡眠時無呼吸になるの?

睡眠時無呼吸症候群に関する素朴な疑問を解決するシリーズ第2弾は「人間以外も睡眠時無呼吸になるの?」。意外なあの動物も無呼吸になるようです。そしてその原因にびっくり…

2022 / 07 / 22

無重力空間でも睡眠時無呼吸になるの?

無重力空間でも睡眠時無呼吸になるの? という素朴な疑問がわいてきたので重力がない宇宙空間での睡眠について調べてみました!

2022 / 07 / 04

レスメド(ResMed)社製のAirSense10とAirMini‐2つのCPAP(シーパップ)を徹底比較‐何がどう違う?

人気の2つのCPAP(シーパップ)装置を徹底比較! 一般的にAirSense10は自宅などで使う据え置き用、AirMiniは移動時の携帯用といわれていて、かなり違うようにも見えます。しかし、実は機能面では似ている点もあり…。そこで、2機種の違いについて掘り下げてみました!

まずはお気軽にご相談ください!

CPAP LABでは皆さまの「声」を⼤切にしています。 「本当に届くの?」「注⽂後はどうするの?」「掲載されてないアイテムも注文できるの?」など、 どんな内容でも構いません。CPAP LABにはCPAP療法士の資格を持つスタッフも在籍しています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合せフォーム ( 年中無休 )

お問い合わせ・ご相談はこちら