アンケートに答えると最大5,000円キャッシュバック!
New

携帯型CPAP「AirMini」で旅行や出張も快適に!据え置き型CPAPと徹底比較

「旅行や出張中にCPAPが使えない」「据え置き型は重くて持ち運びが大変」といった声が多くのCPAPユーザーから寄せられています。

CPAP療法は閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)の有効な治療法で、特に40〜60代のアクティブな就労世代に広く利用されています。

しかし、据え置き型CPAPは外出先での使用に不便が多く、様々な制限があるのも事実です。

こうした課題を解決するために登場したのが、ResMed(レスメド)社製の携帯型CPAP「AirMini」です。

この記事では、携帯型CPAP「AirMini」の具体的な活用シーンスペックについて、据え置き型CPAPとの比較を行い、その魅力を紹介します。

■この記事を読んでほしい人■
〇出張や旅行先でも睡眠の質を維持したい方
〇アウトドアアクティビティを楽しみたいCPAPユーザーの方
〇緊急時や災害時に備えて予備の小型CPAPを準備しておきたい方


■目次■
・携帯型CPAP「AirMini」と行く!快適な旅行
 ・海外旅行でも安心!小型・軽量で機内持ち込みもラク
 ・長期出張も快適に!狭いビジネスホテルでも大丈夫
 ・週末の温泉旅行も身軽かつ気軽に
 ・キャンプ・車中泊でも安心!小型バッテリーで一晩OK
 ・日常を豊かにする – AirMiniと過ごす、自分らしい時間
・据え置き型からの解放 – AirMiniが叶える、新しい CPAPライフ
 ・【スペック比較】据え置き型CPAPと携帯型CPAP「AirMini」
 ・携帯型CPAPに乗り換えるメリット
 ・携帯型CPAP「AirMini」こんな人におすすめ
・まとめ

携帯型CPAP「AirMini」と行く!快適な旅行

ここでは、据え置き型CPAPと比較して、携帯型CPAP「AirMini」と行く快適な旅行について、シーン別に解説します。

海外旅行でも安心!小型・軽量で機内持ち込みもラク

「AirMini」は従来機と同様に海外の電圧にも対応しており、FAA(アメリカ連邦航空局)認定なので、航空会社が指定する所定の手続きを行えば機内でも使用可能です。

携帯型CPAP「AirMini」は、スマホと同じくらい小型・軽量なので、海外旅行で飛行機に搭乗する際にも、手荷物に入れることができ、持ち運びに苦労しません。

一方、据え置き型CPAPは、重量が重く、サイズも大きいため、機内で使用する際には設置場所が必要です。

また、機内では水を用いた加湿機能は使用できませんが、「AirMini」は省電力設計であるうえ、水を使わずに加湿できる付属のアクセサリ「HumidX」により、加湿加温機能を活用して機内でも快適に過ごせます。

長期出張も快適に!狭いビジネスホテルでも大丈夫

据え置き型CPAPはサイズや重量がネックとなり、長期出張や旅行での持ち運びに苦労しがちです。

また、ビジネスホテルの狭い空間では適切に設置できるスペースがなく、使いづらさを感じることが多いものです。

携帯型CPAP「AirMini」は、コンパクトで軽量なうえ、ホテルの狭いスペースにも収まりが良いので設置場所に困りません。

長期出張でも質の良い睡眠を手に入れることができ、パフォーマンスを落とさずに仕事に集中できるでしょう。

週末の温泉旅行も身軽かつ気軽に

据え置き型CPAPはその重さやサイズから電車や新幹線での移動が不便なため、1〜2泊程度の温泉旅行なら使用を控える方も少なくありません。

しかし、CPAPを使わないことで睡眠の質が低下し、日中の眠気や疲労感が強まって、観光や運転に支障が出る可能性があります。

一方、携帯型CPAP「AirMini」はコンパクトで軽量なため、小型スーツケースやリュックにも収まり、旅先でも快適な睡眠をサポートしてくれます。

「AirMini」があれば、パートナーや家族との大切な旅行を、安心かつ気軽に、思いきり楽しむことができるでしょう。

キャンプ・車中泊でも安心!小型バッテリーで一晩OK

据え置き型CPAPは車内やテント内の限られたスペースでは設置や取り扱いがしづらく、アウトドアの自由さを損なってしまうこともあります。

また、据え置き型CPAPは省電力とは言えないため、連泊する際には大容量のポータブル電源が必要となり、荷物が増えて不便です。

その点、携帯型CPAP「AirMini」は省電力設計のため、150Wh程度の小型ポータブル電源で一晩稼働し、水不要の加湿アクセサリ「HumidX」により加湿もできます。

さらに、据え置き型CPAPと同様に、専用の電源コードを使用すれば車のシガーソケットからの充電も可能なので、車中泊でも快適な睡眠環境が整います。

なお、車のシガーソケット専用の電源コードは、別途、注文が必要です。

自然の中でもぐっすり眠れる安心感があれば、よりアクティブに、アウトドアを思いきり楽しむことができるでしょう。

日常を豊かにする – AirMiniと過ごす、自分らしい時間

自宅でも携帯型CPAP「AirMini」を使用することで、日常生活そのものをより快適で豊かなものにすることができます。

「AirMini」はコンパクトで設置場所を取らず、動作音も静かなため、自宅の寝室でもパートナーに負担をかけずに快適に使用できます。

また、アウトドアやレジャーなどの趣味や、親族や友人の家への宿泊でも、気兼ねなく楽しむことができるのも大きな魅力です。

このように、「AirMini」を日常的に活用することで、パートナーや家族、友人など大切な人たちと、より楽しく充実した時間を過ごすことができるでしょう。

据え置き型からの解放 – AirMiniが叶える、新しい CPAPライフ

ここでは、据え置き型CPAPのデメリットに加え、携帯型CPAP「AirMini」に乗り換えるメリットと携帯型CPAP「AirMini」がおすすめの人について、解説します。

【スペック比較】据え置き型CPAPと携帯型CPAP「AirMini」

据え置き型CPAPと携帯型CPAP「AirMini」のスペックを比較し、据え置き型CPAPのデメリットについて解説します。

項目据え置き型CPAP「AirSense11」携帯型CPAP「AirMini」
重量1,130〜1,142g
・1リットルのペットボトル1本と同程度
300g
・大きめのスマートフォン1台と同程度
サイズ
(幅×奥行き×高さ)
23.7〜25.9×13.9×9.5cm
・小型のポータブルスピーカーと同程度
13.6×8.4×5.2cm
・大きめのスマートフォン1台と同程度
消費電力通常56.1W/最大73.2W通常6.3W/最大27W
加湿加温機能精製水が必須
(飛行機内では利用不可)
精製水は不要、使い捨てフィルターを利用
(飛行機内でも利用可)
※水を使用しない加温加湿「HumidX」を利用
電源供給・ACアダプタ
・大容量のポータブル電源
・シガーソケットのDCコンバーター
・ACアダプタ
・小型のポータブル電源
・シガーソケットのDCコンバーター
圧の調整機能3種類3種類
快適な呼吸をサポート
する機能(ERP機能)
ありあり
入眠しやすくする機能
(ランプ機能)
ありあり
その他の特徴・対応可能なマスクの種類が多い・ベッド脇のテーブル、壁飛行機の座席ポケット
などにCPAP本体を固定できる
※レスメドAirMiniマウントシステムの利用が必要

このように、据え置き型CPAPと携帯型CPAP「AirMini」は、機能面では大きな違いはありません。

むしろ「AirMini」は、重量サイズだけでなく、加湿機能消費電力といった点でも、据え置き型より優れていることがわかります。

携帯型CPAPに乗り換えるメリット

据え置き型CPAPから携帯型CPAP「AirMini」へ乗り換える主なメリットは、以下の3つです。

1. 気軽に旅行できる
「AirMini」は「旅行の荷物が減る」「どこでも使える」ことが最大の魅力です。週末の小旅行や急な出張も、気軽に出かけられる自由が手に入ります。

2. レジャーや海外旅行などアクティブな活動が可能に
車中泊をするキャンプドライブ旅行、飛行機を利用する海外旅行など、今までCPAPのせいで避けていた活動も、AirMiniがあればチャレンジできるようになります。

3. 外出先での使用が圧倒的にラク
据え置き型に比べて、セットアップが簡単お手入れも少ないのが特徴です。毎晩の準備が手間に感じていた方にとって、使いやすさは大きなメリットです。

携帯型CPAP「AirMini」に乗り換えれば、CPAPによる制限が減り、活動の幅が広がります。

携帯型CPAP「AirMini」こんな人におすすめ

携帯型CPAP「AirMini」は、以下のような方におすすめです。

● 海外旅行や長期出張が多い方
● ホテルやセカンドハウスなど自宅以外でも快適に眠りたい方
● 出張先や旅行先でのパフォーマンスを落としたくない方
● 旅行先や出張先で荷物を減らして自由に動きたい方
● キャンプなどアウトドアが好きな方
● 車での旅で車中泊を楽しみたい方

アクティブに活動したい方は、携帯型CPAP「AirMini」への乗り換えサブ機としての利用をご検討してみてはいかがでしょうか?


まとめ

この記事では、携帯型CPAP「AirMini」について、具体的な活用シーンやスペックについて据え置き型CPAPとの比較を行い、その魅力を紹介しました。

携帯型CPAP「AirMini」は小型・軽量だけでなく、水不要の加湿機能を備え、旅先や出張先でも快適な睡眠を実現し、CPAPライフを充実させてくれます。

アクティブに活動したいCPAPユーザーの方は、CPAP治療を「制限」ではなく「自由」の手段へ変える一歩として、携帯型CPAP「AirMini」への乗り換えを検討してみませんか?


CPAP LABの公式XではCPAP睡眠時無呼吸症候群に関する最新情報を発信しています。また期間限定で「お得なキャンペーン」も随時開催しておりますので、CPAP LABをフォローして告知ツイートを是非お見逃しなく!


この記事をシェアする

まずはお気軽にご相談ください!

CPAP LABでは皆さまの「声」を⼤切にしています。 「本当に届くの?」「注⽂後はどうするの?」「掲載されてないアイテムも注文できるの?」など、 どんな内容でも構いません。CPAP LABにはCPAP療法士の資格を持つスタッフも在籍しています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合せフォーム ( 年中無休 )

お問い合わせ・ご相談はこちら